マクドナルドBGM

Winter’sDay元気な冬もいいかもネ紳士の国イギリスの変わり者?

Winterr'sDay元気な冬もいいかもネ紳士の国イギリスの変わり者?

紳士の国(妄想)イギリスからのマクドナルドBGM。

The High Llamas(ザ・ハイ・ラマズ)で「Winterr’s Day」

いいですこの曲!なんかイイ?ていうか好き♪

スポンサーリンク
ninja_336



Winter’s Day/The High Llamas(ザ・ハイ・ラマズ)

まずはお聴きください。朝のマクドナルドBGMで流れていたのはこちらでーす。

The High Llamas – Winter’s Day

出だしのちょっとマイナーな感じがロンドンっ子の陰鬱な雰囲気がでてるかと思います。

そこからいつのまにか明るくなってるのがいいですねー。冬の晴れって気持ち良いですよねー。そんなイメージなのかなー。

The High Llamas(ザ・ハイ・ラマズ)

イギリスはロンドンのバンドだということはすぐに出てきました。詳しい日本語説明はタワーレコードさんにあったのですが・・・。

【The High Llamas】ザ・ハイ・ラマズ
ネオアコ系バンド、マイクロディズニーのメンバーだったショーン・オヘイガンが、1990年に発表したソロ作『ハイ・ラマズ』を発展させる形で結成したバンド。

92年アルバム『サンタ・バーバラ』から現在まで一貫して『ペット・サウンズ』~『スマイル』期のブライアン・ウィルソン的ポップ・ワールドを追求し、『ギデオン・ゲイ』『ハワイ』などの傑作を生む。

ステレオラブとともに“現代ポップの良心”として高いリスペクトを集める。

はい、でました。音楽通が楽曲を言葉で説明するとどうしてもこうなるです。知らない人には何も伝わらないんですけど、他に例えようもないんですよね。音楽ライティングのあるあるですナw。

でも拾いたいキーワードがいくつもありました。この手のライナーノーツ的な文章はヒントをたくさんくれているありがたい文章。あとはググレカスですよ!

ネオアコ系バンド  ネオコアかとおもたw
マイクロディズニー  なにそれ?
ステレオラブ    キニナル

なるほどなるほど!ネオアコ系というのはネオ・アコースティックってやつですね。以前電子融合MotherboardはUK哲学フォークトロニカDiagramsでした!でとりあげたDiagrams(ダイアグラムス)とかのフォークトロニカみたいな?あ、でもちょっと違うかー。

現代ポップの良心という言葉が言い得て妙というか、とても好きw。なんか欲しいところを突いてくれる系統なんだろうなーと想像できます。

ちょっと他のも聴いてみましょう

The High Llamas – Talahomi Way

おー。これは完全にイイやつだw。このメロディセンスは私の好きなキリンジ系でしょうか。

にしてもほっこりしますねー。
(*´∀`*)つ旦

Microdisney(マイクロディズニー)

キーワードのひとつマイクロディズニーをしらべてみましたよ。

アイルランドのバンドってなってました。1980年とかですから結構にクラシカルな古さです。

Microdisney – Town To Town

この他の曲はあまりにもグダグダでふぁ?ってなりましたw。これを聴く限りハイ・ラマズでショーン・オヘイガンは覚醒したようですね。

んでこのPVの雰囲気とクオリティ、なんか見たことあるかなーって思ったんですが、これかな。

Billy Joel – Uptown Girl

うん。関係ないwww。年代は同じ頃です。まぁなんか聴きたくなったっていうね。それだけです♪

Stereolab(ステレオラブ)

ステレオラブも探したのでが・・・。

Stereolab – French Disko

Σえ?げ、現代ポップの良心・・・だと!?

もう少し調査が必要のようです。

Winter’s Day/The High Llamas(ザ・ハイ・ラマズ)

まぁ、なんですか。アレですよ。

The High Llamas(ザ・ハイ・ラマズ)のWinter’s Dayがすごく良いってのは良くわかりましたー。

Rating: 5.0/5. From 1 vote.